博士就活・大学院生のキャリア 博士就活を見据えた、ラボでの立ち回り方! いよいよ、新年度が始まりましたね! 就活を見据えている大学院生の皆様、修了や就活に向けて、計画的に動いてますか?? 私はこの4月から博士号を取得した上で製薬企業の研究職として勤め始めました! このPhD取得〜研究職内定に向け、私tabeは... 2019.04.03 博士就活・大学院生のキャリア
ES・面接の対策 就活書類、締切1週間前には提出しよう! いよいよ今年の就活も、書類の締切ラッシュではないでしょうか!?実は就職活動の提出書類は、期日ギリギリに出すメリットは一つもありません。 明日提出期限だし、今日の夜にでも出そう。なんて、考えていませんか!? 私は自分自身の就職活動の際、本選考... 2019.03.29 ES・面接の対策
博士就活・大学院生のキャリア 免疫学を勉強したい人にオススメする本 私は免疫学領域の研究で、博士課程を修了しました! 免疫応答は、ほぼ全ての病的状態の理解に必須と言えるほど、今後の医療に直結する生物学です。 本記事では私の免疫研究の経験に基づき、これから免疫学を学びたい方、 実際に研究で必要な方々にオスス... 2019.03.28 博士就活・大学院生のキャリア
ES・面接の対策 就活予定の管理はグーグルカレンダーが便利 就職活動中、様々な企業のスケジュールを一斉に管理する必要があります!私も最初は就活手帳を使っていたのですが、結局、「googleカレンダー」での管理が一番楽だという結論に至りました。 就活手帳は必要なので購入すべきなのですが、メインはgoo... 2019.03.26 ES・面接の対策
博士就活・大学院生のキャリア 就活の小物は安物で問題なし! tabeが使ったものリスト 本記事では、tabeが就活のときに使ったスーツや小物(カバン・時計etc)をリストアップします。 そもそも私は、ほとんどの品に、あまりお金をかけずに就活グッズを揃えました。 それでも複数の企業から内定が出ましたので、私が使ったもので全く問題... 2019.03.25 博士就活・大学院生のキャリア
博士就活・大学院生のキャリア 大学院入試、英語の対策法を紹介します こんにちは!大学院を経て、現在は製薬企業で研究職として勤務しておりますtabeと申します! さて、修士号の取得はほぼ全ての業界の研究職で必須の時代となっております。 そして今まさに製薬業界がそうですが、今後は博士号の取得も大切になります。... 2019.03.24 博士就活・大学院生のキャリア
博士就活・大学院生のキャリア 大学院入試、生命科学分野の対策法を紹介します こんにちは!大学院を経て、現在は製薬企業で研究職として勤務しておりますtabeと申します! さて、本記事では、私が大学院入試対策で使った教材や勉強方法を紹介します! もう5年も前の受験ですが、大学院入試の傾向は殆ど変わっておらず、 きっ... 2019.03.23 博士就活・大学院生のキャリア
ガジェット/ 論文管理 iPadを徹底比較! 用途に合わせて最適な1台を選ぼう! *当記事の内容は一部旧モデルを含んでおります。 2021.1月時点の最新情報を含めてこちらに記事を設けておりますので、参照ください。 先日、新しいiPadのモデルがAppleより発表されました! 今回登場したのは、iPad miniと... 2019.03.20 ガジェット/ 論文管理
ES・面接の対策 研究概要のデータ・図を改善して通過率Up! 前回の記事に引き続きまして、研究概要を作成する際の留意点についてまとめていきます!今回フォーカスしたいのは「図の出来栄え」です! 前回の記事はこちらからどうぞ。 もちろん、あえて手を抜いている人はいないと思いますが、図の完成度は、採用担当... 2019.03.19 ES・面接の対策
ES・面接の対策 就活の研究概要、気をつけるポイント 理系の就活では、ほぼ全ての企業が「研究概要」の提出を求めてきます!多くはA4サイズで1-2ページ。博士の就活では最大4ページを経験しました。 実は最近、複数の後輩の研究概要を読む機会があり、いくつか共通して「ここは訂正したほうが良いな」と感... 2019.03.17 ES・面接の対策