ガジェット/ 論文管理 iPadで論文・PDFを管理! iCloud Driveとの連携が超便利。 大学院生、あるいは教員の方々なら特に、一日に何本もの論文をお読みになられるかと思います。 仮に1日に1つ読んだとしても3年で1000本もの論文を読むことになります。 これをいちいち印刷していたら・・・大変なことになりますよね。 しかも私の... 2014.10.30 ガジェット/ 論文管理
博士就活・大学院生のキャリア 博士課程の収入源は? 学振以外の選択肢は? 修士学生は? 博士課程に進む上で気になることの一つは、収入。 ここでは研究で忙しい博士課程の学生がどこから収入を得て生活をしているのか、 考えられうる候補をあげていきます。 基本的には博士過程以降のお話になりますが、修士からの選択肢も一部紹介したいと... 2014.10.27 博士就活・大学院生のキャリア
博士就活・大学院生のキャリア 理系の資格、弁理士という選択肢 理系分野にいるけど、何か資格は取れないものか? 今の分野の知識を活かした研究職以外の仕事はないか? 大学生であったり、就活時期であったりするとこんな思いになる人も多いはず。 今日は一つ、弁理士という資格,仕事をご紹介します。 文系の資... 2014.10.14 博士就活・大学院生のキャリア
ガジェット/ 論文管理 iPadAir:半年以上使ったレビュー、論文の管理に最高!PCのデュアルディスプレイにも! iPad Airを使い始めて、半年以上が経過しました。想像以上に便利で、常に携帯しています。 それほど持ち歩く際に気にならないサイズ・重さということだと思います。 デザインに関しても、言うまでもなく格好いい。(個人的にです。) A... 2014.06.24 ガジェット/ 論文管理
プロフィール プロフィール profile profile 職業: 製薬企業の研究職(PhD) 好きなこと: 生物学、新しいもの(PCやiPad、iPhone, その他) 博士の就職活動に関する情報が少なすぎる!! 現役就活生のときのそんな経験から、同じ境遇の方々の助けになる場... 2014.06.24 プロフィール