抗体医薬に強みを持つ協和発酵キリン、
業界では珍しく、研究職のインターンシップを毎年行っています。
40人ほどしか参加できませんが、実際の社員さんと密に話せる絶好の機会です。
集まるメンバーも優秀で、大半の参加者は、名だたる企業への就職を決めています。
このようなメンバーと会える機会もすごく貴重です。
実際に私tabeも、2019年4月採用年度のインターンシップに参加しました。
そこで今回は、実際に参加した体験をもとに、その内容・魅力についてレビューします!!
2020年4月採用年度の情報も、一部得ているため同時に記載します!
*本選考の情報は、下記に掲載済みです
*他の製薬会社インターンは下記記事にてまとめています!
インターン選考内容
17年10月12日:ES+WEBテスト(TG-WEB新型系)の締め切り
夏の段階から募集が始まりますので、早めにエントリーして、内容を確認しましょう!
(2020年4月採用年度からは、提出「動画」という宿題が追加になったようです。
17年11月11日-12日:グループDiscussion
場所:東京(一部交通費支給)
簡単な会社説明会の後、8人グループに分かれ、10分間資料を読み40分間議論→代表者が発表
研究とは関係のない題材で、デパートに入れる新たな店舗の案を出す内容でした。
*グループディスカッションについては、博士選考向けですが、こちらの記事でも紹介しています。
17年12月01日-03日:2次個人面接
場所:東京本社 (一部交通費支給)
12月01日に受験し、02日に電話にて参加決定通知
提出している書類をもとにした、研究・これまでの経験、様々な観点からの質疑応答でした。
すごく和やかな雰囲気で、本選考に向けたトレーニングとしても最高でした。
ちなみに、2020年4月採用の年度では、グループディスカッションがありませんでした。
動画投稿のハードルが高く、倍率が落ちたのかもしれません。
日程・場所・参加人数
18年01月22日-24日の3日間で行われました。
朝早いスタートのため、遠方組は前泊できます。ホテル・交通費は全て会社が負担です。
初日から2日目は東京町田の研究所、後半は分野に分かれて三島か群馬で実施でした。
この年度は低分子と高分子に分かれました。
分野は提出した研究概要から、協和発酵キリン側が決めてくださいます。
こちらから希望することは不可です。
参加人数は、全員で40人ほどでした。結構参加者絞る分、充実したインターンシップです。
製薬志望が半数より多く、残りは業界勉強も兼ねた学生でした。
インターンの実施内容
詳細に書いてしまうと楽しみが無くなるので、要点と魅力を簡単にまとめます!
製薬業界の現状と、協和発酵キリンの立ち位置
ここは社員さんの話を聞くのがメインです。キリンの位置取りをよく理解できる内容でした。
創薬研究における思考をグループワークで学ぶ、発表あり
3日間で2つのグループワークがありました。ここで理解度を深めつつ、学生間もすごく仲良くなります。
情報交換がめっちゃ出来ます。(その後の横のパイプにもなりました。)
実際の研究所を詳細に見学できる(貴重!)
いろいろ製薬行きましたが、このインターンが1番研究所を見学できた気がします。
東京町田の研究所はびっくりするくらい綺麗です。
懇親会で、たくさんの現役社員さんと話ができる(すごく貴重!)
お酒(キリンビール)ありの懇親会。初日の夜にあります。
研究所長とか平気で話しかけてOKなので、tabeはご飯そっちのけで話をしました。
優秀な同期たちと知り合える
これが本当に大きい。いい刺激と情報、たくさんいただきました。
後日分かりましたが、いい会社に就職してる人がやっぱり多いです。
本選考に影響するか
「基本的には」影響しません。
協和発酵キリン自体が名言したり、露骨な選考免除などはしていない、という意味です。
しかし、インターン中に積極的なアピールができれば、本選考にも、ある程度は繋がります。
懇親会でお話したとある研究分野の所長さんが、私の採用選考の面接官でした。
他にもいろいろと、本選考でもお世話になりました。tabeの実体験です。
結論、私が参加したインターンの中で最高のインターンでした!!
製薬について知り、社員さんと密に交流できる会は、なかなか他にはありません。
知り合った同期たちも魅力的な人ばかりで、良い刺激と情報をたくさんいただきました。
参加を検討される方々!下記のサイトでは、
協和発酵キリンの内定者エントリーシート・選考内容を把握できます、ぜひ登録してみて下さい!
私が様々な企業のインターンへ参加する上で、一番参考にしたサイトです!
ぜひ来年以降に就活を行う方、参加をチャレンジしてみてくださいね!
コメント